緑内障・子どもの目・眼精疲労なら横浜の東戸塚田園眼科クリニック。

東戸塚田園眼科クリニック
  • 045-820-3813
  • 横浜市戸塚区品濃町513-7

田園通信

2024年01月20日 [眼科 東戸塚]

【2024春】花粉症の薬はいつから始める?

東戸塚田園眼科クリニックです。

1月も下旬にさしかかり、花粉が気になる季節がせまってきました。
日本気象協会によると、2024年春の花粉飛散予測はほぼ例年並みで、2月上旬と発表されています。
ですが、昨年からの暖冬の影響なのか、今年は微量の花粉が既に飛散していて
花粉量も例年より多く、1カ月シーズンが早まっていると言われています。

本日は、これから本番を迎える花粉シーズンの対策や、
原因、予防などをまとめてご説明させていただきます。

hay fever
〜花粉症の薬はいつから使い始めるのが良い?〜
花粉症の治療には、症状が出る前から治療を始める「初期療法」と、
症状が強くなってから始める「導入療法」があります。
初期療法:花粉が飛散し始める2週間前から使い始める
 ➡花粉症が特に酷いかた⇒◎
導入療法:症状が出てから服薬を始める
 ➡通常の花粉症予防

花粉が飛び始める前から薬物治療を開始する初期療法は、
症状が出てから治療を始める導入療法よりも、
花粉症の症状を強く抑えることができることがわかっています。
例年の花粉症が特に酷くてお悩みのかたには、初期療法が望ましいです。
難しければ、症状が少しでも出始めた頃には、
治療を開始することで症状を抑えられることができます。
初期療法・導入療法ともに例年の症状に応じて、
点眼薬(目薬)と鼻スプレー薬を用います。
例年、症状が重い方は、内服薬を併用すると効果的です。

〜花粉症の時期は、いつからいつまで?〜
花粉症のピークは、一般的には2月から4月とされて、
原因は主にスギ花粉になります。
その後ヒノキ花粉が4月をピークに3月中旬から5月中旬に飛び、
また5月にはその他の花粉の量や種類が多くなるため、
ピークが続くこともあります。
1日の花粉飛散のピークは、
午前中から昼過ぎにかけてと夕方の2回あります。
杉は朝開花して花粉を放出します。
その花粉が都市部に飛散してくるピークが、お昼前後です。
午後はいったん落ち着きますが、
夕方になって気温が低下すると空気の対流が起こって
上空に滞留していた花粉が舞い落ちたり、地面に落ちていた花粉が舞い上がります。

〜花粉症と目〜
飛散した花粉が目の表面に付着して、
アレルギー性結膜炎(花粉症結膜炎)を起こします。
目に入った花粉によりアレルギー反応を起こすため、
結膜に炎症が生じて、目のかゆみなどの症状を引き起こします。
最も代表的な症状はかゆみになりますが、
ごろごろした感じや(異物感)、涙が出る、目やにが出る、
小さなゴミが入ったような感じがすることもあります。
かけばかくほど症状は強くりますし、まぶたが腫れてしまいます。
適切な治療によって症状を止めることが大切です。

〜市販薬と処方薬の違い〜
市販薬と処方薬の大きな違いは、成分の種類です。
市販薬は、病院に行かなくても使えるように、
幅広い成分が含有されています。
このため、効果は弱めですが、総合的な症状緩和が期待できるとともに、
副作用も弱いという特メリットがあります。
一方で処方薬の場合、症状の原因をピンポイントに抑制する薬効成分が高用量で含まれています。
このため効果が高く、確実に治療したり、緩和したりするのに適しています。
基本的に1つの処方薬には、1つの薬効成分が含まれているのが一般的です。
薬効成分量が多いため薬としての効果は高まりますが、その分副作用も強まります。
そのため、医師の診断が必要な処方薬になっています。
市販薬は「いろいろな症状を少しずつ抑えるための薬」ですので、
重い症状で悩んでいる方はクリニックを受診して、
効果の高い処方薬を出してもらう方が良いと思います。

〜予防〜
・外出時には、マスクや帽子を着用する
※目に関しては、メガネをすることで花粉の侵入を大幅に軽減することができます
・室内はこまめに掃除をする、加湿器や空気清浄機を活用する
・洗濯物を外に干さない
・バランスの良い食事をとり、疲れを溜めない

花粉症で目が辛いと感じるかたや、気になる目の症状がありましたら、ご来院ください。
医師より詳しくご説明させていただきます。

診療のご案内
設備のご紹介
初めてご来院のかたへ
ご予約はこちら

PageTop