緑内障・子どもの目・眼精疲労なら横浜の東戸塚田園眼科クリニック。

東戸塚田園眼科クリニック
  • 診療予約サービス
  • アクセス

新着情報

ご挨拶

院長 滝澤 裕一

こんにちは。院長の滝澤裕一と申します。
約30年間、横浜市内で地域医療に携わり、地域にお住いの皆さまの目の健康をサポートし、眼疾患の早期発見から予防医学まで満足度の高い医療を提供するため、日々努めております。
現在高齢化社会になりつつある日本で、特に医師として、40歳以上で罹患率の高い緑内障の方を助けたい、悪化しないことに全力を尽くしたい、しいては日本国内の緑内障の失明率低下に貢献したいという大きな思いを常々抱きつつ、診療に当たっております。
診療では、患者さん一人ひとりのお話にしっかりと耳を傾け、病状をわかりやすくご説明し、ご納得いただいた上で治療を行っております。
また新たな医療知識・技術を取り入れ、常に最良の医療を提供できるクリニックを目指していきたいと考えております。
小さなご心配事でもお気軽にお立ち寄りご相談ください。皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

■院長略歴

昭和60年 東邦大学医学部卒業・東邦大学眼科研修医
昭和62年 自治医科大学眼科レジデント
平成03年 西横浜国際総合病院部長
平成10年 東戸塚田園眼科クリニック開院

ピックアップ

OCTアンギオグラフィー(OCTA)

眼底検査(OCTA)

▉OCTアンギオグラフィー(OCTA) 従来のOCTの発展型で、網膜血管、脈絡膜血管、新生血管等の構造を詳細に検査することができる最新型のOCT RS3000(Advance 2)を導入しております。
この機器により、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性等の状態の確認や治療方針が速やかに判断できるようになりました。
詳細情報

オプトス社製DAYTONA(デイトナ)

眼底検査(DAYTONA)

■オプトス社製DAYTONA(デイトナ) 患者さんの負担を軽減するため超広角眼底カメラのオプトス社製DAYTONA(デイトナ)を導入しております。従来の眼底カメラと比較し画角で4倍、面積で10倍以上という広角撮影が可能となっております。
詳細情報

スポットビジョンスクリーナー

乳幼児視力検査

■スポットビジョンスクリーナー スポットビジョンスクリーナーを導入し、乳幼児(6か月〜)の視力スクリーニング検査をしております。
この検査は、早期に屈折異常や斜視を発見し将来弱視になることを予防することができます。
詳細情報

目の病気

診療内容

PageTop

東戸塚田園眼科クリニック