眼底検査(OCTA)|緑内障・子どもの目・眼精疲労なら横浜の東戸塚田園眼科クリニック。

東戸塚田園眼科クリニック
  • 045-820-3813
  • 横浜市戸塚区品濃町513-7

新たな眼底検査 OCTアンギオグラフィー(OCTA)

OCTAはOCT(光干渉断層計)を用いて眼底の血管形態を描出する新しい検査方法です。

OCTアンギオグラフィー(OCTA)

当院では、ニデック社製OCTA(光干渉断層血管撮影)機器を導入し、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性など網膜や脈絡膜の血管病変に対し、詳細な検査が可能となりました。
  • OCTアンギオグラフィー(OCTA)

OCTAの特徴

糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性等の眼底の病気は、視力低下や歪み等の自覚症状のある方から見つかることが多いのですが、正確な診断や治療のためには血管の状態を評価することが必要です。
従来は、腕の血管から造影剤を注射し眼底カメラで撮影する検査(蛍光眼底造影)で、血管形態(血管の狭まりや詰まり、新生血管の発生など)を評価していましたが、OCTAでは、造影剤を使用せずに網膜や脈絡膜の血管形態を鮮明に画像化し、今まで不可能だった血管の網膜、脈絡膜それぞれの層別表示も可能となったため、短時間で詳細な評価ができるようになりました。
当院でもこの機器の導入により、上記疾患へのアプローチがより簡便となり、レーザー治療や硝子体注射等のタイミングの判定や疾患の経過観察に有用な検査となっています。

※造影剤を使用しないため、患者さんへの負担も少なく、造影剤アレルギーのある方でも安全に検査ができます

PageTop