眼鏡・コンタクトレンズ|緑内障・子どもの目・眼精疲労なら横浜の東戸塚田園眼科クリニック。

東戸塚田園眼科クリニック
  • 045-820-3813
  • 横浜市戸塚区品濃町513-7

眼鏡・コンタクトレンズ

眼鏡処方・販売

眼鏡は、近視・遠視・乱視・老視などでピント合わせの働きが及ばない距離にピントを合わせるための手段です。
しかし、目の働きそのものに病気のある場合は、いくら眼鏡の度数を加減しても得られる視力には限界がありますし、同じ目の屈折状態の人でも、適正な眼鏡の度数は年齢や使用状況によりかわってきます。
眼鏡を作製する場合、医師や眼鏡士とよく相談し度数を選択してもらいましょう。

眼鏡


眼鏡を作るには‥


眼鏡をつくるときにまず視力の低下が何故おきたのか?
病的な原因はないのか、あるいは一時的な視力低下ではないのか?

その答えを出せるのは眼科医しかありません
当院では“より満足度の高い眼鏡処方”ができるよう眼科専門医・視能訓練士・認定眼鏡士のそれぞれが協力して、下記の取り組みを行っています。
  • 眼科医が行う検査

    問診

    屈折検査(他覚、自覚)矯正視力検査

    眼の疾患の有無、眼科的諸検査

    瞳孔距離測定

    試験装用

    患者さんの状態によりその眼鏡度数で
    両眼視等の検査

    眼位チェック

    眼鏡を装用するかどうか
    医学的総合判断にて処方決定
    (医師以外がすると違法)

    眼鏡処方せん交付

    眼鏡処方せん通りにできているか確認
  • めがね店の作業

    フレーム選定

    レンズ選定

    基礎フィッティング

    アイポイント決定

    型板合わせ及び印点

    レンズカット及び研磨

    枠入れ

    最終検査及び最終フィッティング

    正しい使用法の説明

    眼鏡店の作業
当院では眼鏡処方は予約制です。 予約日に眼鏡合わせをして処方せんをお渡しすることもできますが、当院取り扱いの高田眼鏡店で作製できます。また、毎週火曜、金曜、水曜午後に高田眼鏡店 が来ておりますので、眼鏡のご相談のある方はこちらの時間にご来院ください。

コンタクトレンズ処方

コンタクトレンズは医療用具です。
正確な検査による作製・アフターケアを、眼科医と当院併設の田園コンタクト東戸塚の専門のスタッフが行います。

コンタクトレンズ未経験の方へ

1 ご来院の際は、必ず眼鏡を持参して下さい。
2 コンタクトレンズの装用練習(予約制)後、テストレンズを数日間装用していただき、安全にコンタクトレンズの取り扱いができるかの確認をいたします。2回目来院時に問題がなければ購入となります。

コンタクトレンズ経験者で
購入希望の方へ

1 現在使用中のコンタクトレンズの種類・メーカー名・度数・サイズ等規格がわかるものを持参してください。
但し、田園コンタクト東戸塚で取り扱いのあるコンタクトレンズに限ります。
2 当日の目の状態により、コンタクトレンズの購入ができない場合があります。

2回目以降〜継続購入の方へ

1 目の問題がなければ、コンタクトレンズ装用の上、ご来院ください。
2 コンタクトレンズの種類の変更希望がある場合は、受付もしくは検査時にスタッフにお申し出ください。
3 販売コンタクトレンズの在庫・種類によって当日お渡しできない場合があります。予めご了承ください。

コンタクトレンズを使用される方へ

コンタクトレンズは直接目の上に装用するものです。誤った使い方をすると視力を失う恐れがあります。ハード、ソフト、使い捨て等それぞれの種類に適した使い方、ケア方法をしっかりと知り実行することで、コンタクトレンズと上手に付き合っていくことが大切です。

コンタクトレンズ

■ 装用時間を正しく守りましょう。
■ 交換期限を正しく守りましょう。
■ レンズやケア用品の取り扱い方法を守り、正しく使用しましょう。
 (いつもきれいな汚れのないレンズを使用して下さい。)
■ 調子が良くても眼科専門医で定期的に検査を受けましょう。
 (6ヵ月に1回が目安です。)
■ 異常を感じたらすぐ装用を中止して、眼科専門医を受診しましょう。
■ コンタクトレンズを使用する場合は、必ず眼鏡と併用しましょう。
 そして、家にいる時は、眼鏡の生活を心がけましょう。
上記の項目は、どんな種類のコンタクトレンズであっても必ず守ってもらいたい基本的な注意事項です。

コンタクトレンズについてわからないことがある場合は、遠慮なく眼科専門医にご相談ください。
眼のトラブルを防ぐ最善の道です。

PageTop